火おこし

2015/12/19

寒さ厳しい冬が
やって来て、オマケに風邪菌まで一緒にのっぱらに上陸?
今日はお休みの子どもが多い日となりました。

餅つきの時に食べるくるみ味噌のくるみをトンカチで割っていると
たんぽぽさんの Aちゃん、Cくん、Bちゃんがお手伝い。

昨日、もなみ園で炒ったくるみはキレイなくるみのかたちに剥け
「見て、キレイし大きい」
「すご~い、剥くのが上手」
「割るのが上手」
と褒めあいながら、手仕事をしているのを見ると
ココロがほっこりです。

もなみ園では、
二人の年長組のきのこさんが
「まず、鉄板を置く。いや、お鍋を出す。みんなに持って来たお野菜を出してもらう。
杉っぱを置き、マッチもいる」
昨日の火起こしを振り返り
確認しながら
頑張って二人で起こして いました。

近くで、さり気なく
見守る大人たちは、どうなるのかな?とちょっとドキドキ。

もう少しの所まで行くのだけど、あれあれ~と火が鎮火。
繰り返し、繰り返し頑張ってはいるけれど…
様子を見ていると、
自信を小さくしているなと。

「手伝って欲しいと言うのは
言って良いんだよ。Kさんが出来ない事はCちゃんが頼まれるし、Aさんが出来ない事はKさんが頼まれるんだよ。出来ないなぁ、難しいなぁ~と思ったら遠慮なく、言ってね」

の言葉を聞いて
考えや思いを巡らせて

「火起こしなかなかできないから手伝って欲しい」
と、素直な気持ちを言葉にしてくれました。

成功する事を大切にするより
上手くいかない事、出来ない事もある。
そんな思いや気持ちを大切にする事で自分を知ることに繋がるのかなと
思います。
そして、上手くいかない時、出来ない時には周りに仲間がいるからね。
DSCF3367
食後は、お宝袋を持って森の中へ。

山を登り、ドンドン登り、
自分が
ここが、面白そうという場所から滑り降りると
スリル満点。
「オモシローい」
「もう一回すべるぅ」と
チャレンジしていました。

今日もココロほっこりの充実の1日でした。