のっぱらを卒園して学校で感じた事

2017/08/12

夏休みになりました
のっぱらの子どもたちもスイッチオフにしてゆっくりしている事でしょう!

 

先日、のっぱらを卒園して1年生になった子と話をする機会がありました

 

のっぱらを卒園して学校で何を感じているのか?
聞いてみました

 

友だちできたよ

お友だちはのっぱらの友だちとなんか違うんだよね

 

席の近くの子が

ちょっかい出してくるの

私が嫌だからやめてくれる?

って言っても何回お願いしても

やめてくれない

 

だけど先生に言われるとやめる

だから、なんでかなぁと思って

どうして先生に言われるとやめるの?

って聞いたら

先生に怒られるから

って言ってた

自分の事なのに

自分で止められないんだよね

(怒られるから止める、自分で自分の行動をコントロール出来ないことにびっくりしている)

 

クーピーを自分で折って

ほら!折れたよ!!

見て!

っていう子がいる

不思議なんだよね!

クーピーを自分で折ったのをなんでみせるんだろう?

(注目を浴びるためにしている行為に対してなぜそのような事をするのか?不思議でたまらない様子)

 

こうしたらこうしてあげる!

っていう言い方する子結構いるの

普通にお願いしたらいいのになぁって思う

(条件付きでお願いしたりする事、賞罰で育っている子どもは相手を思い通りに動かそうと飴やむちを使う。そんな事はなくても人は自分の意思で動ける事を知っている)

 

色んな子がいるけど

のっぱらの友だちみたいな子は1人もいない

 

学校の先生はのっぱらの先生と違うんだ

 

ケンカとかあると気持ちを聞くときもあるけど

聞かないでごめんなさいを言わせておしまい

 

子どもの事なのに解決するのは全部先生

(のっぱらではケンカなどトラブルがあれば自分たちの事だし、仲間の事だから話し合いで解決していたので、先生がジャッジし本当の解決ではない方法で済ませるのが不思議でたまらない)

 

生活の時間は先生が

ああしなさい

こうしなさい

っていうからつまらないと思う時がある

自分で考えてやりたいんだ

(のっぱらでは指示命令ではなく自分を考えて行動していたので自分で考えたいという気持ちが出てきた)

 

のっぱらの話し合いとかで

疲れるのは気持ちいい疲れる

学校のは気持ち良くない疲れる

 

学校は話し合いなんてないし

自分で自分の事考えたりとかしない

先生は

やることを全部言うし

子どもの事を解決するのは先生

楽だけど

う~ん

 

これって優しいのかなぁ?

 

普通の保育園とか幼稚園って

学校の先生とおんなじ気がする

 

のっぱらの先生は

自分の事だよね?

って言って助けない

自分の事は自分で助ける

 

どっちが優しいのかなぁ?

 

でも、のっぱらの方が絶対に自分のためだよね

 

 

4月から4ヶ月経ち
新しい環境に必死でなれようと頑張って

 

慣れた頃に周りをゆっくり見渡すとのっぱらっ子にとっては
不思議な不思議な世界なのでしょうね

 


彼女は
学校とのっぱらのどちらが本当に優しいのか?
答えは出なかったのだけど

のっぱらの方が絶対に厳しいのだけど
自分の為になるのは
厳しさがあるのっぱらだって答えを出した

 

まだたった45ヶ月
これからの学校生活で

彼女が何を感じ
何を思い
自分をどうしていくのか
これからも見守っていきたいと思います

 DSCN3397